漫画は電子書籍で読むのがおすすめ まさかのヒロイン決定戦か? キングダム36巻
キングダム36巻までのあらすじ
呂不韋が裏で糸を引いていた成キョウの反乱は終息しました。
その中で成キョウ自身は命を落とすことになり、政と呂不韋の対立はさらに激しいものになっていきます。
その後、秦は中華進出のために魏への侵攻を開始し、飛信隊は玉鳳隊の王賁が立てた戦略で義軍との戦いを開始します。
そんな中、義軍には死んだはずとされていた三人の大将軍・魏火龍七師の姿がありました。
かつての邪悪さは抑えられ、本当に変わったと思えるだけに成キョウの死はとても残念なものでしたね。
だけどそこで落ち着く間もなく次の戦いが始まったところで、キングダム36巻のスタートです。
大将軍は伊達ではなかった
王賁の作戦による三日目の戦いに向けて動き出し、飛信隊の持ち場では魏火龍の凱孟が現れます。
何やら色々と勘違いをしていて頭の悪そうな感じでしたが、その強さは本物です。
最初は信も簡単に吹き飛ばされてしまいますが、その後は打ち合いに発展し、凱孟も信から何かを感じ取りました。
14年も獄中にいて、登場したと思ったら女を抱きまくるあたりで不安なところはありましたが、やはり大将軍になるほどの人物ではあったようです。
しかしその戦いも凱孟に撤退指示が出たことで中断されるのですが、なんとそこで河了貂が生け捕りにされてしまいました。
羌カイも何とか助けようと試みますが一歩届かず、凱孟の部下である荀早を捕らえるまでにとどまりました。
信と河了貂の関係
性豪である凱孟の軍に捕らわれたということで酷い結末が待っているのではないかという懸念もありましたが、凱孟は河了貂との対話で満足して人質交換に応じます。
獄から出た直後ならともかく、14年間溜まったものを発散した後だったから良かった可能性はありますね。
ここで信と貂は、それぞれ別の場所でお互いのことについて考えさせられることになります。
信としては妹のようなものであり身内だという答えに対して、貂の答えは女としての欲によるものでした。
キングダムはもともと恋愛要素がほとんどないので最終的な結論が出るのはまだまだ先になりそうですが、36巻時点での信の意識はともかく貂はヒロイン候補の一人としてこれからも頑張ることになりそうですね。
王賁と紫伯
場面は変わって玉鳳隊の前には魏火龍の紫伯が立ちはだかります。
お互いが槍の使い手ですが、さすがに相手は大将軍ということもあってかなり分の悪い戦いとなっています。
そんな中、同じ魏火龍である霊凰から紫伯の壮絶な過去について語られ、その強さの秘密が明かされます。
ここでの戦いは紫伯が制しますが、王賁もこれで終わるつもりはなく再戦での勝利を誓う形になりました。
魏との戦いはまだまだ始まったばかりで、信も王賁ももう一段階成長を遂げそうな予兆が見えます。
そしてあの無防備さからいつかは起きると思っていた、河了貂が敵に捕まるイベントも起きるなど、盛りだくさんな内容で36巻はとても読み応えのある内容でした。